ニューストッピック
-
公務員定年、欧米は撤廃・延長 日本も65歳へ上げ検討公開日:2019.05.29政府が国家公務員の定年の引き上げを検討している。現在の60歳から段階的に65歳まで延長する方針だ。政府は社会保障制度改革の一環として「生涯現役社会」を掲げている。高齢でも意欲さえあれば働ける社会にするため、まず国家公務員の定年を延長し、民間にも広げる狙いだ。海外ではどう取り組んでいるのだろうか。 (日本経済新聞 5月10日) 国家公務員の定年について、欧米と比較する場合、2つの観点が必要になる。ひとつは、公務員に限らず、民間企業も含めて、日本とどのような違いがあるのかという点だ。そして、もうひとつは、民間企業の従業員と公務員との間の違いが国によってどのように異なるのかという点だ。 欧米で公務員の定年が撤廃・延長の方向にあるのは事実だが、それは、民間企業も含めた社会全...