ニューストッピック
-
年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務公開日:2019.09.13厚生労働省は27日、公的年金制度の財政検証結果を公表した。経済成長率が最も高いシナリオでも将来の給付水準(所得代替率)は今より16%下がり、成長率の横ばいが続くケースでは3割弱も低下する。60歳まで働いて65歳で年金を受給する今の高齢者と同水準の年金を現在20歳の人がもらうには68歳まで働く必要があるとの試算も示した。年金制度の改革が急務であることが改めて浮き彫りになった。 (日本経済新聞 8月28日) 5年に1回実施されている年金の財政検証だが、5年前の前回の財政検証に比べると所得代替率は若干改善している。女性と高齢者の就業率の向上と積立金運用の利回りが想定以上だったことが主な要因だ。積立金の運用実績が良かったのは、この5年間、世界経済が緩やかな成長を持続し、歴史的な金融緩...