ニューストッピック

  • 人間の能力は二こぶラクダの背の如し
    我国が造船世界一だった頃、造船業界の懸念は次第に進みつつある造船現場の高齢化であった。 造船業の基幹職種である組立職・溶接職・取付職はいずれも若い作業者を必要とした。 鉄製のブロックを組み、それをクレーンで船台に吊り上げ、繋ぎ合わせて船体を建造する。大規模重量物の組立・取付には体力と筋力が必要であり、溶接ではビードを盛る際に視覚集中が必要であった。 屋外の真夏や真冬の作業はそれでなくとも厳しい。特に夏場の焼けた船体の上や中での作業は忍耐心を要する。屋外で大構造物の組立・取付に当たっていた作業者は40歳代半ばを過ぎる辺りから徐々に工場内での小組立などに変わり、溶接職も視覚集中が続かなくなる40歳代半ば頃から徐々に検査職などに変わっていた。造船の検査は溶接個所の検査が中心であっ...
  • 東京の高齢化
    東京都の人口が、オリンピックが開かれる2020年をピークに減少に転じ、高齢化が進...
  • -第7回-仕事に対する価値観
    仕事上、大したことでもないのに、何か話が食い違って、やり取りをしているうちに、と...
  • ストリート販売員の伝説
    ロンドンのアイルランド系貧民に生まれたJohn Birdは子供の頃から孤児院・ホ...
  • シニアのインターネット消費は「旅行」
    インターネットを活用し、そこで多くの金額を消費しているシニア層。 デジタルデバイ...
  • ワーカーの階級制-米・英工場の人事労務管理-
    アメリカ・テキサスの海外工場で幾つか面白いことを学んだ。 そこではフォークリフト...
  • 高齢者雇用延長と若者の雇用はバッティングするか?
    高齢者を継続雇用し抱え込むこと(ロックイン)が若手の雇用にどういう影響を与えるか...
  • シニアのネット利用の実態-日本経済新聞社ネットライフ1万人調査より-
    日本経済新聞社が実施した「第2回ネットライフ1万人調査」で、60代以上のシニアの...
  • 消費増税特需と4Kテレビ
    ソニーの84型4Kテレビ「KD-84X9000」 – 2 poste...
  • -第6回-後半労働(50歳~80歳) と自己解放期
    前半労働の時期、20歳~50歳は、最もエネルギーが盛んな時で、学生から社会人に、...