ニューストッピック
-
定年帰農に逆風?!「70歳就業法」施行公開日:2020.06.10企業に70歳までの雇用の確保を努力義務とするなど6つの関連法が来年4月から実施されることに、農業現場から戸惑いの声が上がっている。中高年の新規就農者の確保が進まない可能性があるからだ。識者は、農業の基盤強化の観点から、地域農業を支える中高年の新規就農について、年齢別のライフプランなどを国が就農希望者に示すべきだと話す。 (日本農業新聞 5月29日) 60歳で定年を迎えた人が、故郷に帰って農業に従事することは珍しくない。特に、農家の出身者は、80歳を過ぎて農業の継続が難しくなっている親から農地を受け継ぎ、地域の農業を支える役割を果たしてきた。 しかし、企業の雇用が70歳まで延長されると、定年帰農者は減る可能性がある。農家出身であっても70歳になってから新たに農業を...