ニュース
-
NEC、さらば役職定年 50代後半「消化試合」にしない公開日:2022.12.2655歳前後で管理職から外す「役職定年」制度を廃止する企業が増えている。組織の新陳代謝と人件費抑制を狙った制度だが、年収も平均2割減り意欲を失う人材は多い。労働力人口が減っていくなか、本当の定年まで「消化試合の5年」となってしまうのは本人にとっても会社にとっても不幸だ。NECは実力主義で約1000人を管理職に復帰させ、シニアの力を生かす。 (日本経済新聞 11月8日) 富士通は入社2年目の従業員を課長に抜擢したが、同業のNECは役職定年をした約1000人を管理職に復帰させた。一見、逆の方向にも見えるものの、年齢に関係なく能力によって役職を決めるという点では同じだ。若くても高齢でも能力があれば管理職となり、管理職になっても能力がなければ降格することもある。そんな人事制度が...