ニューストッピック

  • 愛知労働局、60歳以上限定の合同就職面接会
    厚生労働省の愛知労働局は十四日、六十歳以上だけを対象にした初めての合同面接会を、名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)で開いた。雇用情勢が改善され、新卒や現役世代の人材確保が難しい中、一線を退いてもなお就労意欲のあるシニア世代に期待する企業が増えている。 (中略)  会場には、労働局の予想を上回る百人超が来場。名古屋市内と尾張・知多地区の中小企業十七社が出展した。会場の関係で十七社に絞ったが、事前募集には八十社超が名乗りをあげるなど、企業側の関心は高い。 (中日新聞 12月15日) 全国各地のハローワークで高齢者向けの窓口を開設するなど、厚生労働省と各地の労働局は高齢者の就労支援へ向けた取り組みを強化している。今回開催された愛知労働局管内で初めてとなる60歳以上限定合同就...
  • 高齢化日本に学ぶべき教訓
    日本の実質GDPは00年から15%弱しか増えておらず(つまり年1%未満)、主要国...
  • シニア世代も売り手市場、即戦力に企業注目
     “人生100年時代”とも言われる中、55歳以上向けの合同就職面接会などが活況を...
  • 第2の人生はフリーで働く
    定年退職後、再雇用など“会社勤め”の道を選ばず、個人事業主やフリーランスとして1...
  • 企業75%が希望者全員65歳まで、70歳は22%
    厚生労働省が27日発表した2017年の高齢者の雇用状況調査によると、定年の引き上...
  • 増える「デジタルシニア」
    インターネットやスマートフォン(スマホ)を駆使する65歳以上のシニア層が増えてい...
  • 保育補助者として高齢者を雇用
    保育士確保を図ろうと、浦添市法人保育園連絡協議会と公立保育所所長会がこのほど、保...
  • 宅配便に高齢者が参入
    高齢者が互いに助け合う地域社会を目指す伊万里市のNPO法人・栄町地域づくり会(会...
  • 働く高齢者は770万人
      敬老の日(18日)を前に総務省が17日発表した人口推計によると、9月15日時...
  • シニアの就職支援、自治体後押し
    介護や子育て、流通といった人手不足が深刻な分野や中小企業で高齢者のマンパワーを活...