ニュース
-
男性よりも3割少ない? 女性の“老後リスク”と備え方とは公開日:2024.12.12「ここまで少ないのかって思いました。正直、生活できません」短大卒業後に就職し、厚生年金保険料を25年以上納めてきたという40代の女性。それでも年金の見込み額が月11万円ほどだとわかりました。 ことし国が公表した「財政検証」で明らかになった、男女の年金の格差。今年度50歳になる人が将来受け取る年金の見込み額(平均)は、男性が14万1000円に対して、女性は9万8000円と10万円を下回っています。 (NHK 10月29日) 度々問題として指摘される女性の年金見込み額。そもそも、女性は結婚して専業主婦となり、夫の退職後は世帯全体で夫の年金に頼って生活し、夫の死後は遺族年金を受給する、というのが主流だった時代の年金制度では、年金だけで独身女性が老後を豊かに暮らすのは難しい。 ...