りそな銀、65歳までの選択定年制 再雇用よりも収入増

りそな銀行と埼玉りそな銀行は現在60歳の定年を従業員本人が最長で65歳まで選べるようにする。従業員組合との妥結を前提に2021年4月にも導入する予定。定年を延ばした場合、再雇用で働く場合と比べて60歳以降の年収の落ち込み幅は緩やかになる見込み。ただ再雇用よりも人事評価は厳しくなるので処遇の格差は出やすくなる。
(日本経済新聞 5月11日)

70歳までの就労継続が努力義務になることが決まり、大企業でも次第に定年延長に踏み切る企業が増えてきた。銀行業界でも、業務プロセスを見直してリストラを進める一方で、定年を延長する銀行が出てきている。

りそな銀行の制度は、60歳以降の給与を59歳までの額よりも低くするものの再雇用した場合よりは高くするという点において他の多くの企業と同じだが、行員が定年を60歳から65歳の間で自由に選べるという点ではユニークだ。

定年を一律に65歳に延長すると、65歳になる前に退職する場合は、定年退職ではなく自己都合の希望退職になる可能性もある。

健康などの面で個人差が大きくなるシニア従業員の選択の自由を拡げるという意味では、定年を選べる制度の導入も、今後、選択肢のひとつとなるだろう。