ニュース
-
トヨタ、再雇用者の給与改善へ 「実質65歳定年」目指す公開日:2018.08.22トヨタ自動車が、60歳の定年後に再雇用されて工場の生産ラインで働く技能系の従業員に対し、給与水準を改善した雇用形態の新設を検討していることが13日、分かった。再雇用制度の充実を進めて、全員が60歳以降も働く「実質65歳定年」を目指す。人手不足が深刻になる中、熟練の人材を確保して若手へ技能伝承も図る。 ホンダやサントリーホールディングスなどは定年を65歳に引き上げており、政府も国家公務員の定年延長を検討している。官民でベテランを活用する取り組みが加速しそうだ。 トヨタが設けるのは「SP(スキルド・パートナー)―A」(仮称)という雇用形態だ。 (共同通信 8月13日) 従来、トヨタは、生産ラインで働く60歳以上の技能系従業員の雇用形態として、SPと上級SPの2つの形態を用意し...
